家の外壁と屋根 再塗装

やってみる

経過

2018年春、近隣地域(市内)の業者さん(営業Aとします)から「屋根だけでも塗った方がいい(再塗装した方がいい)」と言われ、「2019年秋に(するならするわ)。その前にまた言って」と回答していました。屋根塗装は40万円(足場込)の見積でした。

その当時は住宅ローン減税が10年で終わったら残額を返済する予定でしたのですぐに使えるお金がなかったのです。

やると決めたら調べるのが私(katzewaon)。色々調べてガイナという塗料がよさそうだとアタリを付けました。

営業Aさんに6月に電話し「ガイナを扱っているか。屋根にガイナを塗った場合のメリットデメリットはどうなっているか。」聞きましたが、「改めて電話します」と言ったっきり秋になっても回答がなかったので(そういう業者さんなのね…と私の心内ジャッジを下し)、ガイナ施工店を探したところ県内に2会社ありました。
隣の市のガイナ施工店に電話連絡しましたが折り返しの回答なく…(ナメラレテいるんでしょうか(悲))
県庁所在市の業者さんに連絡したところ快諾いただきました。 が、見積が届かないので2度ほど連絡し年末までに何とかおおよその金額が判明しました。

12月中に金額がわからないと、運用中の資金からの出金額が決まらないので困っていたのでした。2019年5月に再塗装してもらうように決まりましたので2019年4月までには何とかお金を揃えました。

ガイナは若干塗りにくい塗料で、ガイナを塗るのに慣れた方にお願いしたかったのです。隣県でもそれほど離れていないので依頼できるかな?と思って調べてみたら隣県は北の方にしかガイナ施工店が無い様でドキドキしました。何とか県内でガイナを施工していただける業者さんが見つかってよかった。

屋根の色に悩む

ガイナという塗料は微細なセラミックが入っていて、断熱・遮熱効果があるそうです。
その関係で(セラミックが入っているので)、濃い色が出せないそうなのです。濃い色だと熱くなりやすいことも原因かもしれません。
一番濃い色でグレーになります。

グレーにするか、それとも他の色?

人気色の中から適当に選ぼう、と思いましたが私の家の屋根でオレンジは(自分的に)無理だなぁと考え色を決めました。

作業工程

4/29 足場組立


日本人の作業者さん3人で8:30~15時頃まで。(日本人と分かったのは下っ端と思われる子が日本語で怒られていたから。多分。)

4/30 高圧洗浄

屋根、高圧洗浄前はもっと黒っぽかったんですが、コケとか汚れだったんですね。こんなに白くなって老朽化(劣化?)が目立ってます。

5/1~5/6 お休み。
高圧洗浄後は少なくとも1日は乾燥させないとならないのでGWだし長めに乾燥日数取った(のかな?)。

5/7 養生

塗らない部分(太陽光発電部分も含む)にマスキング。
既に軒天は白い色が塗ってあります。

5/8~5/11 塗装

三度塗装しますが、一度目はガイナではなく下塗りとして別の塗料で塗ります(多分防水塗料)。
二度目、三度目にガイナで塗装(三度塗り)。
一度目の塗料は揮発性の臭いがしていましたがガイナは臭いませんでした。
軒天など付帯部分はガイナじゃない場所もあります。

5/12 お休み

5/13~5/17 塗装

5/18 足場外す予定…

足場外す予定…でしたが作業が、最終片付けに来られた方(Bさん)に「ベランダの中(床)もお願いしていましたが聞いていらっしゃいませんか?」と尋ねたところ「いえ、ワタシは聞いていません」とのことでしたので責任者(営業さん)に電話したところ「! そうでした。すみません」との回答。
責任者(営業さん)が塗料を持ってきてくださいましたが、作業はBさんがするので申し訳なかったです。が、言ってよかった!
仕事を取る人と作業する人が異なる場合はこちらからの確認も大切ですね。上記画像はベランダの中(床)が塗っていないもの(内側の壁は塗ってあります)。


こちら(↑)はベランダの中(床)塗装後(キレイになりました♪)。


一度塗りの後だと思いますが、破風部分には赤色の錆止め塗料が塗ってありました(写真撮り忘れました)。

5/25 足場解体
日系ブラジル人?(ポルトガル語っぽかった)さんと、外人さん(日系人かもしれないけど顔は日本人入っていなさそうだった)の二人で作業してくださいました。二人で話すときは外国語でした。
日系ブラジル人?(ポルトガル語っぽかった)さんは日本語上手でコミュニケーション問題なかったです。
が、音楽をポータブル機器で結構大きな音で鳴らしながら(多分イヤホンは作業の邪魔になる。無線イヤホンでも落ちたりするんじゃないかと推察)作業するのには困りました。隣、近いんですよ。ウチ。
まぁ、言っても日本人的な事は分かんないだろうなぁと思って言いませんでした(刺されたくないし(笑))。
こんなとこにも国際化! いや、外国人労働者が働いているんだなぁと実感。

ちなみに、塗装屋さんと足場屋さんは異なるのが普通。なので、塗装屋さんに言ってもあまり改善されないと思われます。
多分、足場組むよりも足場解体の方が難しくない(繊細さを要求されない)から外国人労働者なのではないかと思う。室内で聞いていると結構「大丈夫?(どっかにパイプぶつけていない?)」という音がしていましたが、後にチェックしても大丈夫そうでした。

足場…怖い(高い、揺れる)

足場、二階の屋根に上れるように組んであるのですが(当たり前)、作業員さんが来る前の早朝にチョット登ってみました。
また風の強い日々が続いた時に登ったものだから、足場が揺れる揺れる。。。
さすがに二階の屋根には登れませんでした。(↓)でも二階の屋根の太陽光発電は撮影できました。

費用

120万円に消費税で、1,296,000円でした。
塗装面積は、下記です。

名称 仕様 数量 単位 単価 金額
足場仮設 キャッチャー足場 メッシュシート 253.8 900 228,420
高圧水洗浄 10kgf/c㎡ 186.8 200 37,360
屋根塗装 シーラー2回塗り、ガイナ2回塗り 65.6 5,000 328,000
破風 ケレン清掃、ウレタン樹脂塗料2回塗り 48 m 800 38,400
軒樋 ケレン清掃、ウレタン樹脂塗料2回塗り 48 m 800 38,400
縦樋 ケレン清掃、ウレタン樹脂塗料2回塗り 22.5 800 18,000
軒天 ケレン清掃、水性つや消し塗料2回塗り 18.4 1,000 18,400
外壁 微弾性フィラー1回塗り、ガイナ2回塗り 121.2 4,500 545,400

気にしておいた方がいい点

足場付近は踏み荒らされますので、大切な植物などは退避させた方がいいです。

気を付けていてもふとした拍子に頭を足場にぶつけたりしますのでご注意あれ。

ウチには雨水タンクがあるのですが、雨どいも塗ってくれるので若干外口径が大きくなりまして、雨水タンクを再設置するのに苦労しました。

Before   After

塗装前

 

塗装後

 


結構、黒い色で締めてもらって緑と白(純白じゃないんですが)がぼんやりしすぎずに良かったです。
やっぱり塗装屋さんは塗装屋さん(餅は餅屋)なんですね。カッコ良くしてもらいました。ありがとうございます。

作業してくださった方々、ありがとうございました。m(_”_)m

足場解体撤去後にもう一度塗装屋さんがチェックに来てくれると、もっとポイントが高かったんだけど、最終チェックは無かったようです(残念)。

ガイナおすすめ

ガイナは15年~20年は塗りなおさなくてもいい塗料と言われていますので、経済的ですし、環境にやさしい塗料(ペットにも優しい)なのでお値段が張ってもいいという方はご検討されてはいかがでしょうか。
まだ真夏を経験していませんが、昨年よりも室内が涼しいです。
ワンズ(犬たち)も喜んでくれているといいなぁ。

コメント

  1. kuro より:

    あぁ、我が家もそろそろ考えなきゃならないなぁ・・・・
    気が重いわー。
    西側が退色と言うかつやが無くなるのが早いんだよねー・・・・
    洗面台がだめになる、暖房のパネルヒーターの中の不凍液取り変えなきゃならない、
    いろいろ出てくる・・・・・

    • katzewaon より:

      kuroさん、コメントいただきありがとうございます。
      ね~、家って色々かかりますよね。
      西日は劣化を早めそうです(ウチ、西側に遮るものが無いのでヤバイ)。
      犬たちを庭で遊ばせたりできるし、木植えたり、花や野菜育てたりできるので一戸建てでよかったな、って思う事の方が多いけど、出ていく金額が大金で…(笑)。