どうでもいいから早く決めて欲しい…。

年金支給年齢の話です。

4/11に年金支給開始を68歳からにする(案)が提出された様子

下記サイトに添付の資料をご興味のある方はじっくり読んでみてくださいませ。
www.mof.go.jp
現在は、男性 昭和36年、女性 昭和41年生まれ以降の人は65歳年金支給開始ということになっています。
これ以前の生まれの人々は(すでに決定されているので)恐らく年金支給開始年齢の引き上げは無いと思われます(が、推測で絶対ではないですけど)。

現在段階的に年金支給開始年齢が65歳へと引き上げられていますが、男性 昭和36年、女性 昭和41年生まれ以降の人について(多分)今回68歳年金支給開始に変更する(と推測される)案が出たのだと思います。

資料の中でざっと見た感じ気になったところ。最終頁。
f:id:aruito:20180415154413p:plain

【改革の方向性】(案)
○ 国庫や年金財政の支え手が減少していく中、「年齢」ではなく「能力」に応じた給付と負担にしていく観点等から、
・ 現役世代と比べて遜色のない所得のある一定の高齢者に係る基礎年金の国庫負担相当分の給付停止や、年金課税の見直しについて検討し、
・ 今後高齢化に伴い増加していく国庫への負担を軽減する措置の実施につなげるべきではないか。

うーん。言っていることは分からないでもないけれど、老後楽しく生活しよう♪と思って資産運用したり収入を増やす努力をしていたら年金もらうようになった時に収入が多いと「年金の一部」がもらえないことになりそうです。
これ、どうなんだろう?
何か微妙というか複雑な心境。
マイナンバー導入ってこういうことに使うためなのかも。

もうひとつ。別の資料の方から。
f:id:aruito:20180415154901p:plain
年金納付終了年齢が65歳まで(トータル45年間)になりそうですよ。

 

f:id:aruito:20180415155113p:plain
これは収入が多い場合には年金を減額するという案だけれど、そのうち資産のある人は(マイナンバーで捕捉かねぇ?)年金を減額という事になりそうで怖いです。せっかく今まで爪に火をともす(←やりすぎ(笑))ようにして貯めてきたのに!ってことになるかも?
「アリさん」として貯めるだけでなく、ある程度は「キリギリスさん」として自分のためにお金を使うのも必要ってことなんでしょうか。

勝手に推測

現在も2歳おきに1歳ずつ年金支給開始年齢が引き上げられているので、それをもとに推測すると、
・男性 昭和38年、女性 昭和43年生まれ以降の人  66歳から年金支給開始
・男性 昭和40年、女性 昭和45年生まれ以降の人  67歳から年金支給開始
・男性 昭和42年、女性 昭和47年生まれ以降の人  68歳から年金支給開始
という感じでしょうかね?

更に70歳まで年金支給開始年齢が引き上げられる可能性としては、
・男性 昭和44年、女性 昭和49年生まれ以降の人  69歳から年金支給開始
・男性 昭和46年、女性 昭和51年生まれ以降の人  70歳から年金支給開始
こんな感じかしら?
(勝手な推測ですので適当に読んでくださいね。信用しないように!)

男性 昭和46年、女性 昭和51年生まれ以降の人で年金支給開始打ち止め(とりあえず)にすれば団塊ジュニア世代もほぼ網羅できるし、年金財政も一息つけるということでしょうか?

不確定要素 何歳まで支給開始年齢は引き上げられるのか

今は男性と女性の支給開始年齢に5年の開きがあるが、その年齢を統一しようという話もある様子。
その場合は、どうなってしまうんでしょうかね?

また現在支給開始年齢が決まっている人々(でまだ年金をもらっていない人々)は、決まっている(とされている)年齢で確定だと思っていいのでしょうか。
2013年と古めの記事ですが、
media.rakuten-sec.net
こちらの記事には、

少なくとも現行の引き上げ計画が終了することになる2025年までには法律改正が行われ、引き続き67~70歳への引き上げに移ると考えるべきでしょう。前倒しして実施する可能性は、国民に与える影響が大きすぎるので考えにくいと思われます。

と有りますが、何はともあれ個人的には、
「いつからもらえるのかを早く確定して!」
です。

一応、70歳支給開始で覚悟していますが、これが75歳になったりすると困る。
更に早く言っておいてくれたら準備もできるけど、私が60歳以降になってから「75歳支給開始になります。準備期間は15年あるから大丈夫ですよね?」とか言われても、15年有っても60歳からどうやって準備しろというのだ!(怒)

35歳、遅くても40歳までには、その人(ある人)がいつから年金支給されるのか決めて欲しい。

 

manetatsu.com
こちらには、もらい損になるから70歳支給開始が引き上げ年齢の上限だろうと書かれています。
…が、それは平均寿命が伸びなければですよね?
平均寿命が伸びれば75歳支給開始もあるんだろうなぁ。

国はきちんとして欲しい

年金は本当にどうしようもなくならないともらえない「保険制度」です、って言うのを周知して欲しいのです。そしたら「もらえると思っていた」という人々が納得すると思う。昔(昭和36年4月より前)は国民年金が無かったのですし。国が「安心して老後を暮らせる制度です」って”もらるものだ”と国民に思い込ませたのをきちんと撤回して欲しいものです。
更に、年金を税金として徴収すべきです。強制と言いながら個人で納付なんてことをしているから年金支払わない人がいることになる。

資料をざっと見た上での現在の(超個人的な)対策案

・元気なうちは、バイトでも、低賃金でも働く。
・年金受給はできるだけ繰り下げる。(収入が無い時に多くもらえる方が、もらい損になっても安心できる。)
・しかし、年金請求ができる認知機能のあるうちに年金請求権を行使する。
・年金受給する前にある程度の資産がある場合には、資産を寄付など使って欲しい所に移行する。

こんな感じでしょうかね?

コメント