NISAでバリュー平均法を始めてみました

f:id:aruito:20171116165614j:plain
積立投資の方法の一つにバリュー平均法というのがあります。

バリュー平均法とは?

①毎月一定額ずつ購入していきます。(私の場合は月1万円ずつ)

②バリューパスと呼ばれる運用の基準値を設定します。基準以下であれば基準値になるように追加購入、基準以上であれば超えている部分を売却します。(バリューパスに従って追加購入(あるいは売却)を行うのは3か月に一度程度でOKです。)

これを繰り返していって目標金額まで運用するというものがバリュー平均法です。

100円から投資できるものじゃないと難しい

投資できる資金が多い方は別ですが、バリューパスに従って購入・売却していくと端数が出てきます(端数しか出てこない(笑))。バリュー平均法を行うには100円から投資できるモノで行うのがいいですね。
2018年から始まった「つみたてNISA」では毎月決めた金額しか購入できず、追加購入(スポット購入)ができないので普通の「NISA」で買い付け始めました。
今の私katzewaonにはつみたてNISA枠でもNISA枠でも上限いっぱいまで積み立てる事は無いのでどっちを使っても一緒なのですが、購入と売却を伴うのでNISAがある間はNISAで行おうと思います。NISAの制度が一本化されてつみたてNISAのみになった場合には毎月一定額ずつの購入はつみたてNISAで行い、追加購入は一般口座(特定口座)で行おうと考えています。

バリューパスはどうやって設定?

私が購入しはじめたのは楽天全世界インデックスファンドなので、株式100%です。よって年率5%のバリューパスを設定しました。
毎月21日に積立購入設定をしたので、4月中旬に第一回目の購入(あるいは売却)予定です。
4月中旬に31,500円(3カ月分のバリューパス)を超えていれば越えている分を売却、31,500円を下回っていれば31,500円になるように追加購入します。

暴落がやってくると…

バリュー平均法で運用している場合に暴落がやってくるとバリューパスに従って購入する金額が膨大になります。購入にあてるために資金を準備しておく必要がありますので自分のできる範囲で少額からバリュー平均法を行う必要があります。バリューパスに従って売却した資金も使わずに準備資金にしておいた方がいいかも?です。

こんな投資もアリですよね?

皆が資産増加にまじめに取り組んでいるのに私は「バリュー平均法というものがあるらしい。試してみたい(経験してみたい)」と思って実験のようなつもりで楽しんでいます。
WealthNaviも同じなのですが、やってみたいのですよね。やって失敗しても「やってみたからいいか」と思っちゃう(笑)
このバリュー平均法も定点観測記事書いていきますね。

コメント