幸せな歳でありますように 季節 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2021.01.012021.01.03 痛いとか、寒いとか、ひもじいとかが無くって、 とりあえず満足するだけ食べられて安心して眠るところがあるならば 幸せを決めるのは自分の心。 笑顔あふれる楽しい歳でありますように。
コメント
はじめてコメント致します。
こはくちゃんのブログですか?
家系図を拝見しました。
うちのパピヨンとちかいです
寿寿と一緒に生まれました!母は余余
父キラです
是非お話したいです
はい。こはくのブログです。
こんな更新頻度が激レア(笑)なブログを見つけていただきありがとうございます!
おぉ! こはくが甥っ子ってことですよね。
うーんと、メーさん家のワンコさんは、9歳位かな?(^^)
こんな滅多に更新しないブログ上でよければコメントください。
お話ししましょう(Line等を想定されていた場合はごめんなさい。
ガラケーなんです。。。)
お久しぶりです。
皆様お元気でしょうか?
アオイちゃんのきょうだいのはるの母です。
実は、はるが、遺伝性の角膜ジストロフィーを発症しまして、
その後、角膜潰瘍になり現在治療中です。
かかりつけ医では、違うと言われ何も処置をせず悪化してしまいました。セカンドオピニオンの病院で、正しい診断を受けたおかげで、点眼投薬食事改善エリザベスカラー装着にて、今は良い方向へむかっております。
もし、もっと早く治療が出来ていたらと(角膜ジストロフィーは、完治は難しいそうですが、進行を遅らせたり、角膜潰瘍を防ぐなり、眼を保護するよう気を付けたり、目に良い食事を与えたりして悪化は防げたのでは?何かできたのでは?と)悔やんでいます。遺伝性…ということは!アオイちゃんに伝えなくては!と、もちろん違うことを願いますが、もしものときの為にお伝えしたくてコメントしました。初期は眼の中に白い点がでてきます。対処していれば名前とは違い怖い病気ではないそうですが、お気をつけください。
でも!それ以外病気ゼロではるは、元気でいますので、ご心配なく!変わらずツンデレさんですが、とてもかわいいです。
かわいいこはくくんとアオイちゃんが、元気でいてくれることを願っています‼️
はる君ママさん、コメントいただきありがとうございます。
半年も経ってからの返信で申し訳ありません。
角膜ジストロフィーって遺伝性なんですね。私もNetで少し調べてみました。
完治しないかも?ですが、適切な治療を続ければ失明もしないとの事で、その点ではチョットだけ安心しました。
はる君が、今持ってしまった病気以外は元気でずっとず~っと過ごせますよう願っています。
もしセカンドオピニオンを得ていなければもっと悪くなってしまっていたかもしれないので(主治医に思う所は多々あると推察しますが)よくぞセカンドオピニオンにはる君ママさん、行ってくれました!(はる君良かったね。病気が分かって。)と私は思います。
アオイは、目を見た感じは大丈夫か、なぁ? (よく分からない)。
7歳を超えてきたのでどこかのタイミングで眼科へも行った方が良いよなぁと思っています。白内障は気にしていたのですが、角膜ジストロフィーは知らなかったので(しかも遺伝性!)勉強になりました。お気遣いいただきありがとうございます。
m(_”_)m
病気かぁ。
アオイは、引っ張りっこ遊びが大好きで前歯(特に下前歯)がぐらぐらです。
上はそうでもない(はず)だったけど、昨年1本抜けました。
小さいころにいっぱい引っ張りっこ遊びをしてあげたのがアダになりました。今でも嬉しそうにしますので、超手加減して遊んであげています(歯が抜けないかヒヤヒヤです)。
こはく は持ってこい遊びの方が好きで、引っ張りっこ遊びをそこそこしかしなかったので飼い主(私)あまりやっちゃいけないって分からなかったんですよね(反省)。
あとは、パテラ(しっかり調べていないのでグレードは不明。3か4かな?)があるんだけど、しっかり運動して筋肉をつけているので今のところ問題ないです。加齢とともに筋力が低下したら困るなぁと思っています。
はる君が(コメントいただいてから半年経つので)もうすっかり元気であるといいな。
お返事くださっていて嬉しかったです。(かなり経ちすぎてすみません)
新しい投稿を発見し!
嬉しくなってコメントしたかったのですが
恥ずかしなからパソコン等に、うとすぎて、コメントを書けそうなのが、数年前のこの場所だけだったので、こちらからで、失礼します。
あおいちゃん10歳おめでとうございます!ずっとかわいいですね。
我が家のはるも元気でいます。
目の病気は、前の病院では、都内の専門病院転院にて手術、最悪の場合は、失明もありといわれていましたが、
私が探したクチコミの良い転院先にて、(かなり小さなクリニックなのですが先生が、神的対応です)なるべくはるに負担なく治療できるようにと、自己血清目薬点眼薬作成して下さり、少し凹みは残りましたが今は不便なく生活しています!
遺伝性と、聞き、つい心配しすぎて
不安にさせてしまいすみませんでした。あおいちゃんが、発症してなくてよかったです!
あおいちゃんは、たくさん遊んでもらって幸せですね!歯が抜けることは
加齢や固いおやつなどでもよくあるらしいので、引っ張りっこ遊びのせいではないと思いますよ!歯も綺麗になったでしょうし、良きスキンシップですよね!パテラ、うちも怪しいですが、
あおいちゃんめ悪化しませんように!
お互い、ワンコも私達も
元気で楽しく過ごせたらよいですね!
あ、はるは、10歳になってもツン多めのツンデレ息子です笑いつか、デレデレ多めになる事をちょっと願ってます
では、お元気でいてくださいね
はるママさま
こちらこそ更新が滞っていてすみません。更新見つけてくださり、お返事いただきありがとうございます。
はるくんも10歳おめでとうございます。(^^)
そして、目も良くなって(小康状態?)嬉しいです!
良い先生に巡り会えてよかったですね。はるくんを愛するママさんたちの愛情の賜物で先生に出会えたのすね。
アオイは順調に(笑)歯が抜けていましたが、前歯と側部の歯が2本(かな?)抜けたところで留まっています。
やっぱり力が加わった所の歯が弱っていたんだろうなと反省。
はるくん、ツン多めのツンデレさんなんですね♪アオイは無自覚(?)にいろんな人を誑し込んでます。本当に人間でなくて良かったわと思う。人間(私の娘)だったら色んなところで男の子をひっかけてきて問題になっていそう(笑)。
はるくんと同じ血筋なのか、飼い主(私)に対してアオイはツンツンしてます。叱った時にはコビを売ってきますが(^^)ゞ
はい。はるくんもママさんたちも元気で楽しく笑い多い時をできるだけ長く過ごしましょう!!
良い経験がたくさんできますように☆